Quantcast
Channel: 粘土遊び ~ CeramicArt inJapan 陶芸
Browsing all 153 articles
Browse latest View live

作品k稲生

昨日電話があり、白川の作品の川下部分のプロペラが落ちて割れてるとのこと。風のせいなのか、鳥がとまろうとして落ちたのか、はたまた最近のアホなコドモ(外見はそうでなくても)が的にして石でも投げて遊んだのか、なんにしても、今回は念入りに仕上げただけにチョット原因を追究したいとこではあります・・・ま、野外展やし、しゃぁないんやけどねぇ・・・すぐに修理に行ける距離で無いだけに、後五日間がちと悲しい!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝日

昨日、今日と寒い朝でした。特に昨日はしっかり霜も降りていて裏のアスパラのハウスも朝日に輝いとりました。横を見るとまた違う白い光が・・・チョット山に入ると、まだ一つだけでしたが・・・春です!忙しくなります・・・(収穫に)

View Article


FACE BOOK

なんやちょっと訳の解らもんが広がりつつあるみたいhttps://www.facebook.com/photo.php?fbid=784137768373180&set=oa.807411666011947&type=1&theaterはてさて、どうなっていくんやら・・・?

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

善通寺野外展

四回目になる総本山・善通寺境内での展覧会が迫ってきました。今回は愛媛・香川・徳島・兵庫県に京都からも!23名の作家の作品が善通寺・東院の境内に出現します。”有名になった” 「瀬戸芸」と違って出品作家達自身による手作り的な展覧会なので、巨額の“お金”も動きませんし“誰か” の趣味・嗜好に因る事も無くみんなが自由に『善通寺』の境内という“場”から始まった作品が“好き勝手に”...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みどり・・・

四国八十八箇所結願の大窪寺門前の、八十八庵の山の石楠花がそろそろということで寄ってきたんですが、長雨の影響からか、花は残念ながら・・・ でも山の “ミドリ”...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Public Art

『御堂筋そぞろ歩きアート』展 っちゅううんが来月早々にあります。梅田から本町までの間のいろんなビルに、70名からの作家の作品がいろんな形で展示されます。小生の作品は りそな銀行御堂筋支店の (淀屋橋から南へチョット歩いて西側)歩道に面したウィンドウに展示されますんで アノあたりに行かれる方はチョット気にして歩いてみて下さい。作品は現在鋭意制作中であります・・・・

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

善通寺野外展open air exhibition

善通寺の搬入でした。こんな風になりました。ひとつづつはこんなです夜な夜な自転車で走り回る少年達が居るらしいんですがさぁて、いつまで無事な姿で並んでるんかいなぁ・・・?

View Article

作品タイトル

善通寺の作品のタイトル、書いてませんでした。「朽ちた死も 進行形」Rotten Death also progressive formでした・・・

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Art at the Temple

チョットだけですが、善通寺境内の他の作品を・・・天気晴朗なれど波高しUMI っちゅう作品なもんで昨日さわやかな風を受けて、うねってました近くでは少しづつうごめいている作品も・・・初日は昨日はそんなのを木陰から見てるんだかどうだか・・?すまっこからこんなんも・・・とまぁ、いろいろと22名の作品が境内にありますんで四国88箇所 第75番札所 弘法大師生誕地総本山・善通寺へご参拝を!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

御堂筋アート  Midousuji Art

御堂筋アート展の搬入に行ってきました。二月にチラッと見ただけでイメージ膨らませてた場所やったんですが大事なとこで、大チョンボ!!4m50...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

展覧会

大学の同級生と大阪で二人展です。隔年でやってた高島屋の個展が一年飛んだんで二年続いての心斎橋のギャラリー・永井です。問題は、この写真の作品で、久しぶりに白でやったのが失敗続き!!最後のアガキを今乾燥中・・・・さぁて・・・?それと、今まで以上のスロースタートの中で思いついて始めた新しい展開もまぁまぁ予想通りなんですが“ もしかしたら・・・?”...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

花開く

この時期の愉しみですこれが・・・こうなって・・・ほんでこうなって・・・こっから次に・・・まだまだ・・・がんばってこんなになってますまだまだ進行形です・・何度見ても、不思議な、可憐な、花です・・・

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新作 ・ new works

大阪・心斎橋で二日からやる展覧会の為の新作の一部です。初めてやってみた「泡」の模様です・・・もうチョット大きい「泡」をしたかったんですが今回はこんなとこで・・・風鈴はチョット小さくしたんですが、いろんなところの可動範囲が小さくなったためか、短冊の紙が軽くなった為か例年より鳴り難いような気がします・・・?

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

exhibition

圤陶会大阪、心斎橋ギャラリー永井での二人展始りました。夏定番の風鈴ですアワ アワ です・・・これも今回の新展開・・・こんなんも・・・来週火曜日7日までです。ご来場お待ちしとります。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ギャラリー

以前から友人・知人達が展覧会をしてたんですが、なかなか行く機会が無いままになってた倉敷のギャラリーサロン・ド・ヴァンホー大学の同級生の陶器と日本画+カレーという林聰江・金子仁香 二人展を観に行ってきました。築200年余りという古民家を再生させてやってるところでまぁ!...

View Article


風鈴教室

夏休み、子供だけ対象の企画ではないんですが来週2日の日曜日・高松市塩江美術館で風鈴作りの教室がありますまだ空きがあると思いますんで夏休みの宿題のネタに困ってる方はどぉぞ!といっても出来上がりは8月の末になるんですけど・・・(休みが短縮された学校もあったり宿題の提出日を厳しく決めてるとこは・・・?)なぜか美術館のサイトに宣伝の告知が無い・・・・でも、2日の午前・午後、2講座やりますんで!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

風鈴

東かがわ市引田町の井筒屋敷に、来夏やることになった「風鈴」(=風で動き・音がする・モノ)のイベントに向けて、急遽展示する事になった風鈴の飾り付けに行ってきました。突然決まった話でもあり、三人分だけの展示になりましたが、それでも夏の風を受けていろんな音がして、まぁええもんです・・・でも、案の定と言いますか、短冊に憲法9条と99条の条文の一部を印刷したやつにクレームが!!まぁ来年に向けて、不要な波風は立...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

対処

短冊の文言にクレームがついた風鈴の対処してきました。なんで『憲法』の条文が問題になるのか全く理解できないんですがこんなご時勢、百歩ゆずって問題を「包み隠し」てきました。来年に向けて不要な波風を立てずにそのまま帰るつもりやったんですがクレームをつけた張本人が来て、テレビなのか、新聞なのか、どっから仕入れたのか、「いろんな意見があることで・・・」「微妙な問題なので・・・」「こぉゆう場所では不適切なのでは...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Shoe Box 巡回展

来月京都である展覧会 《Shoe Box 巡回展》...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

現実

東かがわ市の井筒屋敷で展示してた「風鈴」しょっぱちに付いた「不可思議な」クレームと、そのきっかけになった作品の行方不明の事もあって、早めに片付けに行ったんですが、無地の短冊の大きいのが一つ、吊るしてあったクリップを残して消えてました!このいちばん手前のんです。170cm位の人なら、何とか手が届く高さやったんですがアルミのクリップは変形もせず残ってたんで、それなりに丁寧に盗ったみたいです。まぁ、これは...

View Article
Browsing all 153 articles
Browse latest View live