Bubble Painting
Bubble Painting と呼ぼうかな? 昨夏からやりだしてきた、泡玉を使った絵付けのその泡の大きさのコントロールがかなり出来るよぉになってきました。さぁて日本語でなんて呼んだらええんやろかねぇ・・・?たぶんまだ大っぴらには誰も出して無いようなんでたぶん命名権は・・・ 僕ッ?ほんで焼いたらさァて、なんかええ呼び名は無いもんかしら・・・
View Article制作
ここはいったい何屋さんの仕事場?そんなとこになってます・・・四月の個展に向けて動き出したところです・・・「器」のでは無く純粋に現代美術としての「作品」での個展です。配置も様子も変則的な、ちょっと広い場所なもんで「もの」にも展示方法にも悩みまくってます。これは屋外の小川に浮かべるやつです・・・(部屋の中のがなかなか決まらへん!)これは試しに 「形」...
View Article制作
来月の個展に向けての制作がなかなかはかどらないんですが、急ぎで入った注文で久々に「優勝カップ」を作ってます…小さな鳥に凝ってしもたんですが、みんな浮いてきてしもてやばい!! んです。素焼きは何とかクリアーしたんで、とにかく焼くことに・・・個展の方は会場の美術館側から「政治的なメッセージ性の強いんはちょっと控えて・・・」...
View Article個展 solo exhibition
始まりました…熊本の大地震で大変な時に、私事の報告でちょっと複雑な心境ではありますが、いい天気の初日でした・・・入って左はこんなんですが、目の前には外に繋がる作品です。風でゆらゆら回る「プロペラ」ともつながっているような・・・昨夜からの強風で、三枚がこけて割れてしまいました。今日慌ててスタンドの固定して、旧作の羽根を乗せてきました。久々に...
View Article努力
問題です!これはいったい何でしょう?ヒントです今やってる個展会場の塩江美術館受付の上に巣を作り、時には展示室内へ入ることもあるので巣作りできないようにしたら、ちょっと横の梁の側面に・・・さすがに命かけてる親鳥たち、こんな風にちょっとづつちょっとづつ・・・だけど、場所が場所だけに、きっとこれも明日には・・・かわいそうやけど、非情な現実ですわなぁ!
View ArticleOpen Air Exhibition
日本一低い山 「御山」香川県東かがわ市の白鳥神社北側に広がる「白鳥の松原」そこにある標高3.6mの山 「御山」(みやま)その周りの松原を会場にした野外造形展があります2013年の11月に一回目をして今回第二回目となります参加作家は17名さぁて、どぉなりますやら・・・?
View ArticleExhibition
琴平町の 灸まん美術館 で恒例の「Art Works 」展が始まってます善通寺境内でやっている「Art at the Temple 総本山善通寺」のメンバーが中心での小品展です。小生のはちょっと前のリメイク版です…鬼の目にも涙ハートには天使の羽根が…
View ArticleArt Summit on the 御山 open air art exhibition
香川県東かがわ市の白鳥神社北側に広がる「白鳥の松原」その中にある「日本一低い山:御山」その松原を会場にした野外展Art Summit on the 御山 2nd6月19日(日)15時までやります今回は出品者17名ちなみに、これが小生の作品です御山の標高から〈 3.6M...
View Article二人展
心斎橋のギャラリー永井での圤陶会・二人展が始まりました。かなり大きく出来るようになった「泡影」今年の風鈴・・・この手の刷毛目も今回に向けていろいろやってます。他国のコトバばかりが聞こえてくる心斎橋ですが皆さんのお越しをお待ちしております。
View Articlework shop
来月の〈風の姿〉展に向けて、子供達の教室をしてきました。午前中は保育園の3歳児達小規模な保育園ですが、先生たちにも多く手伝ってもらえて楽しく、無事におわりました。午後は、学童保育。こっちは大勢で約45名の参加一般的な風鈴の形にイメージが固まったりでけっこう苦労する子が多かったです。特に「紐を結ぶ」ことが出来ない子がほとんどでテープを貼りまくりでコテコテになってしまってるのが多かった!どちらもしっかり...
View Articleart work in the wind
今日から讃州井筒屋敷で始まった〈風の姿〉展小生の作品は「六地蔵」 (試作段階ではStrange fruitでしたが六つ並べたところで変更)今回最大・最重量なのがこれ逆に最小・最軽量なのがこっちでこっちは風鈴らしい動きで…〝風鈴”...
View Articlework shop
前回参加者無いままに終わった風鈴作り教室。急きょ今日も開催! となったんですが、出足不調・・・ また・・・と思ってたら、チョコチョコと家族連れが来てくれて、それなりに忙しくなりました。勤労奉仕にきてくれた S氏、S女史、お疲れさんでした!!さぁて、今回は無料やから参加してくれたみたいなんやけど次回はどんなふうにしたらええんやろかしらねぇ・・・?
View ArticleInsence Buner
ついふらふらっと作り始めてしまいました…10月の個展に向けて何を作ろうかと考えながら先に作り出してた砂の塊のような‶角柱”のパーツにと香炉を思い付いてしまいました。しっかり時間がかかってしまいました・・・久しぶりに肩が凝ってしもた!!
View Articlebubble painting
外人さんの派手な動画のおかげで「二番煎じ」扱いされたりしてますがめげずにやっとります。泡影(ほうえい)=Bubble Painting明日窯詰です今回は久しぶりに茶盌もやってみました・・・さぁて・・・ どんな風に仕上がる事やら・・・?
View Article